YouTubeにおすすめのフリー効果音サイトは?商用無料はある?
YouTube動画の完成度を上げるために「効果音」は欠かせません。視覚だけでなく聴覚に訴えることで、視聴者を惹きつける効果は絶大です。
しかし、無料で高品質な効果音をどこで手に入れるのか分からない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、安心して使えるフリー効果音サイトを厳選してご紹介します。フリー効果音の選び方や活用例なども解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
YouTubeにおける効果音の役割
YouTubeにおける効果音の役割は、次のとおりです。
・視聴者の感情を引き立てる
・コンテンツにアクセントを加える
・プロフェッショナルな印象を与える
それぞれを詳しく解説します。
視聴者の感情を引き立てる
効果音には、視聴者の感情を引き立てる力があります。
例えば、笑い声を挿入することで場面がユーモラスになりますし、驚きの音を加えることで緊張感が高まります。
これにより、視聴者が動画に引き込まれやすくなるため、離脱率を下げる効果が期待できます。特にストーリー性が強い動画では、感情の起伏を強調する効果音が、視聴体験を一層深め、印象的なコンテンツに仕上げる重要な要素です。
コンテンツにアクセントを加える
効果音は、動画に視覚的な内容だけでは伝えきれないニュアンスやリズム感を補完してくれます。
例えばボタンを押す音やクリック音を挿入することで、視聴者にアクションの感覚を伝えたり、トランジション音を用いてシーン転換をスムーズにすることで、テンポの良い動画が仕上がります。
また、ユーモアやサスペンス、達成感などの感情を効果音で強調することで動画全体にメリハリをつけることができ、視聴者の記憶に残るコンテンツを作る助けにもなります。
プロフェッショナルな印象を与える
効果音の適切な使用は、動画全体のクオリティを高め、視聴者にプロフェッショナルな印象を与える重要なポイントです。
編集の丁寧さはチャンネル全体の信頼性を高めるだけでなく、ブランドの価値向上にもつながります。
特に一貫性のある演出やテーマに沿った効果音の選定は、視聴者の記憶に残る動画を作り上げる鍵です。このような演出が、視聴者の満足度を高め、チャンネルの成長に貢献します。
フリー効果音の選び方
フリー効果音を選ぶときのポイントは、次のとおりです。
・著作権とライセンスの確認
・音質と種類の豊富さ
・サイトの使いやすさ
それぞれを詳しく解説します。
著作権とライセンスの確認
フリー効果音を使用する際には、著作権とライセンスの確認が非常に重要です。
特に商用利用を予定している場合は、効果音が著作権フリーであるかどうか、そして使用条件を満たしているかを必ず確認しましょう。多くのフリー音源には、ライセンス規約が設定されており、クレジット表記の必要性や使用可能な範囲(非営利利用のみ、改変の可否など)が明記されています。
規約に違反すると、意図せず著作権侵害につながる可能性があるため、注意が必要です。また、ライセンス条件を明確に理解することで、安心して効果音を活用でき、動画の信頼性や完成度を高めることができます。
音質と種類の豊富さ
音質と種類の豊富さを意識することも、効果音の選定において重要なポイントです。
音がクリアでプロフェッショナルな印象を与えるものを選ぶと、視聴者に好印象を与えることができます。
また、種類が豊富なサイトを利用することで、動画の目的やシーンに合った効果音を簡単に見つけることができ、色々な効果音を組み合わせることも可能です。
サイトの使いやすさ
効果音を選ぶ際は、サイトの使いやすさも重要です。
検索やダウンロードがスムーズに行えるサイトを選ぶことで、作業効率が大幅に向上します。特に、カテゴリー分けが明確で、場面や用途ごとに効果音を簡単に探せるサイトは便利です。
また、プレビュー機能が充実しているサイトでは、ダウンロード前に音質や内容を確認できるため、時間の無駄を防げます。
おすすめのフリー効果音サイト
おすすめのフリー効果音サイトを紹介します。
YouTubeオーディオライブラリ
YouTubeオーディオライブラリは、YouTubeが公式に提供する無料の音楽および効果音素材の集積サイトです。
商用利用が可能で、クレジット表記も不要なため、安心して利用できます。特に、YouTubeパートナープログラムに参加している場合、オーディオライブラリの音楽と効果音を使用して動画を収益化できるのが嬉しい点です。
ライブラリ内の音源は、ジャンル、ムード、楽器、長さなどで分類されており、目的に合った音楽や効果音を簡単に見つけることができます。また、定期的に新しいコンテンツが追加されるため、最新のトレンドに合わせた音源を活用できます。
効果音ラボ
効果音ラボは、2,000種類以上の高品質な効果音を無料で提供しているフリー効果音サイトです。
商用利用やクレジット表記が不要なため、個人・法人問わず安心して利用できます。
特にアニメやゲーム向けの効果音が豊富なのが特徴で、テレビ番組やCMなどのプロの音響現場でも使用されています。サイトは「戦闘」「演出・アニメ」「生活」などのカテゴリーに分かれており、目的の効果音を素早く見つけることができます。
ただし、アダルト作品や公序良俗に反する作品での利用、効果音の再配布は禁止されているので注意してください。
魔王魂
魔王魂は、多彩なジャンルの効果音やBGMを無料で提供しているサイトです。
商用利用も可能で、クレジット表記は任意です。
効果音は「システム音」「物音」「ワンポイント」「楽器音」「戦闘効果音」「魔法」「ボイス・鳴き声」「ファミコン風効果音」など、さまざまなカテゴリーに分類されています。これにより、目的の効果音を効率的に探せます。
ただし、著作権は放棄されていないため、著作を偽る行為やフレーズの盗用などは禁止です。また、音楽以外の写真やイラスト、映像の無断使用も禁止されているので注意しましょう。
DOVA-SYNDROME
DOVA-SYNDROMEは、2009年に作曲家の稿屋隆氏が開設した日本の音楽素材サイトで、BGMや効果音を無料で提供しています。
2024年11月時点で、約17,225曲のBGM・ジングルと約1,317点の効果音が公開されています。
商用・非商用を問わず、用途や加工の有無に関係なく、どなたでも無料で利用可能です。ただし、作曲者ごとに個別の利用規約が設定されている場合があるため、使用前に確認することをおすすめします。
OtoLogic
OtoLogicは、5,000点以上の高品質なBGM、ジングル、効果音を無料で提供する素材サイトです。
個人・団体・法人を問わず利用でき、商用利用も可能です。素材はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際ライセンス(CC BY 4.0)の下で提供されており、クレジット表記を行えば無料で使用できます。表記が難しい場合は、有償ライセンスで利用可能です。
音源は「演出用アクセント」「動作音」「キラキラ音」など多彩なカテゴリーに分かれ、動画編集やゲーム制作に適した音を簡単に探せます。整理されたメニュー構成と試聴機能により、効率的に素材を選べる点も魅力です。
YouTubeの効果音を入れる適切なタイミング
YouTubeの効果音を入れる適切なタイミングは、次のとおりです。
・場面転換時
・重要なポイントを強調したいとき
・アクション
それぞれを詳しく解説します。
場面転換時
シーンが切り替わる瞬間に効果音を挿入することで、視聴者に場面の移行を自然に伝え、動画全体の流れをスムーズに感じさせることができます。
例えば、スライド切り替えの際には「シュッ」や「ピン」といった軽快な音を使うと、変化が分かりやすくなります。また、フェードアウトする場面では、音が徐々に消えるようなエフェクトを加えることで、落ち着いた雰囲気を演出できます。
特にテンポの速い動画や情報量の多い内容では、場面ごとの区切りを視覚と音声で示すことが重要です。
重要なポイントの強調したいとき
動画内で視聴者に特に注目してほしい部分に効果音を挿入することで、メッセージの伝達力を高めることができます。
たとえば、テキストが画面に登場する際に「ポン」や「ピン」といったシンプルな効果音を使うと、その部分に視線が集まりやすくなります。また、グラフや数字が表示されるシーンで「キラキラ」や「ズン」という音を加えると、データの重要性が際立ちます。
効果音を使う際は、音量や頻度に注意し、全体のバランスを保つことが大切です。
アクション
視聴者は視覚だけでなく聴覚を通じても情報を受け取るため、動作に対応した効果音があると、映像の魅力が一層引き立ちます。
例えば、クリックやボタンを押すシーンで「カチッ」という音を入れると、操作の感覚が伝わりやすくなります。また、キャラクターがジャンプする際に「ポヨン」、物が落ちる場面では「ガタン」といった音を挿入すると、動きがよりリアルに感じられます。
ただし、音の挿入は適度に行うことが重要です。効果音が多すぎると視聴者が疲れてしまうので、動画のトーンやテンポに合わせたバランスを意識しましょう。
人気の効果音と活用例
YouTubeで使われる人気の効果音は次のとおりです。
・ピー音
・雷音
・拍手
・心臓音
・爆発音
それぞれを詳しく解説します。
ピー音
ピー音は、高音のビープ音として知られ、音声やセリフの一部を伏せる際に頻繁に使われます。
この効果音は特にコメディ動画で活躍し、不適切な発言やシークレット情報を隠す場面で使用することで、視聴者に「あえて隠している」というニュアンスが明確に伝わりコメディ要素が出ます。
また、エラーやシステムトラブルを表現する際にもピー音は役立ちます。この音を短く入れることで緊張感や焦りを引き出し、状況をよりリアルに感じさせる演出も可能です。
雷音
雷音は、雷が落ちる瞬間の轟音や空気の振動を再現する効果音で、映像に深みと臨場感を与える重要な役割を果たします。
例えばホラーやサスペンスのシーンで不穏な空気を演出し、視聴者の緊張感を高めるために効果的です。突然の雷音が加わることで、画面越しに感じる衝撃や恐怖感が増幅されます。
さらに、嵐や災害を描写する場面では、自然の力の凄まじさや圧倒的なスケール感を強調すできます。
拍手
拍手の効果音は、観客や視聴者の称賛や感動を象徴する音として、動画のシーンを盛り上げる重要な役割を担います。
例えば、成功や達成感を描写する場面で拍手の音を加えることで、喜びや祝福の雰囲気が視聴者に伝わり、視聴者は感情を共有しやすいです。
さらに、ポジティブな印象を強調することも可能です。拍手の効果音を適切に使うことで、動画のエモーショナルな要素が引き立ち、視聴者の満足度を高めることができます。
心臓音
心臓音は、心拍の速さや強さを音で表現する効果音です。
特に恐怖や緊張感を演出するシーンでは、心臓音の使用が非常に効果的です。例えば、追跡や危機的な場面で心拍が速まる音を加えることで、視聴者は登場人物の焦りや恐怖を直接感じ取り、映像の緊張感が一層高まります。
また、感動的な場面や恋愛のシーンでは、心臓音がキャラクターの感情を視聴者に伝える重要な役割を果たします。
爆発音
爆発音は、戦闘や破壊が発生する場面での迫力を最大限に高める効果音です。
特にアクション映画やゲームのシーンでは欠かせません。また、コメディ動画においても、突然の出来事を誇張して面白さを引き立てるために使用されることがあります。
YouTube運用代行ならVideoRiseにお任せください!
株式会社VideoRiseは、企画から台本制作、撮影、編集、キャスティング、DM対応、コメント返信まで法人として責任を持ってYouTube運用を一気通貫でサポートします。
ただバズらせる、フォロワーを伸ばすなどの一般的なSNS運用とは違い、クライアントの成果を獲得するためにYouTubeに限らずInstagramやTikTok、LINEなどさまざまなプラットフォームを駆使して打ち手を変えていくマーケティングを重要視しています。
また、集客だけではなく採用でも多くの実績をあげています。
他社と比べてSNS運用の準備にかかる時間を圧倒的に短くするスピード感も魅力です。30分の無料コンサルを受けることができるので、ぜひお試しください。